MEGA TECHを読んだ。
2050年に、いろんな技術がどんなもんになってるか?
と、いうことを専門家の人たちが予測したエッセイ集でした。
内容はなかなか面白くて、どんどん生産技術が高度になっていくと、少量を特殊な方法(3Dプリンターとか)で、その場で作るようになるから、どんどん生産する場所が自国に戻ってくるとか。
イノベーションってのはもう世界のどっかで起こってて、それが世界に伝搬する、とか。
しかし残念ながら、そもそも技術が進化しても、人間の生活は幸せにはならない、とかとか。
技術だけじゃなくて、じゃあそんな技術が進歩した未来では、より人間が人間らしいとは何かとか、どうやって生きたいか、みたいなものが問われると思いますよー。みたいなことも書いてあったり。
なんだかもっとあったような気がするけど、思い出せない。。
もっと刺さったポイントをメモっておこう。
神保町の本屋さんで、お!この表紙いいなー。テーマも結構おもしろそう!
と、思って買ったけど、後から日本語版もきっちり出てたという。。
おもしろい本でした。